当サイトはプロモーションを含んでいます
道東自動車道(占冠〜音更帯広)災害対応代替路無料措置とされる!
先日の台風10号の被害により、国道38号及び国道274号に全面通行止めにより、
道央圏との交通が寸断されていましたが、
9/1 午前8時より道東道(占冠IC〜芽室IC間)が通行出来るようになり、日高山脈で分断されていた交通が回復しましたが…
なお、国道 38 号及び 274 号が落橋等の大規模な被災のため、
通行止が長期に及ぶことが予想されています(9/6時点でも全く未定)
並行する道東自動車道の占冠 IC から音更帯広 IC 間において無料措置を実施して国
道38号および274号の代替路として活用しています。
なお災害通行止めに伴う、無料措置の実施期間は…
実施期間は、平成28年9月1日〜国道38号及び国道274号の通行止解除までとなっています。
★国道の通行止の解除状況によっては、無料区間の変更があるかも知れません!
対象区間は?
道東自動車道の占冠IC、トマムIC,十勝清水IC、芽室IC、帯広JTC、音更帯広ICとなります。
スポンサーリンク
ここで…見逃せない情報ですよ!
このIC間での、乗り降りが絶対条件となりますよ〜(*^_^*)
んん?どうゆ〜事?と思うでしょ?
これは、面倒なことなのですが…
この各ICの前で、乗ってこのICで降りると、ここに表示されているIC前までの乗った料金を
支払えばOKなのですが、
もし、乗り越してしまうと全ての乗った料金を支払う事になります!!
え?え?
要は…乗っても一度降りなければならないと言うことなのです。
例えばですが、仕事で音更帯広IC清水ICから道東道に乗り〜夕張ICで降りる予定の場合には…
一度占冠ICで、道東道を降りて再度占冠ICで乗り直しをしなければ無料通行となりません!
この場合は当初から、このルートを通行する目的だったと捉えられるからです。
もし、恩恵を受けたいのであれば、時間に余裕を持ち、一度降りて乗り直しが良いかと思います!
通行車種については、通行可能な(125cc以下の車両×)車は全部対象ですよ。
通行レーンについては、一般レーン、ETCレーンともに無料対象となっています。
また、ETCレーンでは出口で料金表示が表示されますが、通行料金は掛りません。